fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

命名・Chester

千葉で保護された『タップ』
預かり宅の仮母さまが名づけた名前でした。

P1040893.jpg


パパと「タップ」はどういう流れで付けた名前なのかね~?
と話をしていて、
ママ的には、“チェスター”という名前を付けたいんだけど、、、、
もし、タップという名前に深い思いがあるなら変えずにいた方がいいだろうし。。。

ということで、
思い切って預かりさまに聞いてみました。

タップが保護されたのは生後、推定6ヵ月頃。
「まだ走り方が仔犬走りでタップダンスしてるみたいだったの~(笑)」

・・・じゃ、変えてもいっか!(爆)

で、トライアル入ってから「チェスター」と呼ぶことにしました。

私は、3歳の時に乗馬経験をし、ものごころついた時には
馬にゾッコンでした(笑)
そして小学校入る(現実を見る)までは、
「獣医さんになってお金いっぱいになったら北海道に広い牧場をつくるんだ~」
と夢みていました。
そして、小学生の頃に観た「ベイブ」で
ボーダーコリーに心打たれ、
ボーダーを飼う、羊追わせる、牧場生活をする、動物にまみれる、
ことが目標でいました。

で、今のアイラたちとのごく普通の生活があるのですが、、、

ボーダーコリーは
海賊船でイングランドとスコットランドのボーダー(国境)にやってきたそうで、

「アイラ」というのはスコットランドにある「アイラ島」から
付けました。

なので、
相方はイギリスに由来した名前でいこうと
考えていたので、

“マンチェスター”=“チェスター”にしたのですが、
その際、パパに
ま「タップの我が家での名前、チェスターにしようと思うんだけど・・・
 アイラはスコットランドからだし、チェスターは、
マンチェスターから“マン”を取って~・・・・
ほら、タップも去勢して、“Man(男)”じゃないし。。。いいでしょ?」
と痛烈なママのオヤジギャグで決めたのですが、

パパは“チェスター”という名前には賛成してくれて、
Chesterの他に良い内容を調べてくれました(笑)

Chesterという名前はイギリスでは高貴な名前に付けられることが多く
今月の28日に結婚式をあげるウィリアム王子の何らかの名前にも付いているそうです。
他にも伯爵だったりとか。。。。。
(ママの意味とは大違い)汗

ということで、
高貴ある英国紳士のように
素晴らしい犬になってほしいという思いで

『Chester』

になりました

P1040895.jpg

素敵でしょ?(爆)

P1040880.jpg



チェスターは売れずに、いらないモノ扱いされてきたと思います
 が、
我が家にとっては、もう2度とは会えない
どこを探したって似た子もいない
とても素敵なこなのです。

それは、アイラもそうなのですが。。。


チェスターはとくに特徴の多いこなのですよ。

「放棄された」っていうのも大きいですが。

まず1に、三毛カラーが素敵なんです

ブリーダーは、ブルーマールを作り出そうとしたのでしょうね。
チェスターにはボーダーの3種類の色が斑にでています。

うちのミーコにソックリなんです。

ミーコは三毛猫で、後ろ足の左右が色違いになっています。
チェスターも同じく左がグレーで右がブラックなんです。
そこがまた魅力的ですね~

そして、
額にはトサカのような毛があります。

そんでもって、
出っ歯くんです。

たぶん、骨格に差のある犬同士を掛け合わせたのでしょう。

なので、ふとした瞬間に、
閉じた口元からベロがチョロっとはみ出してしまいます。

P1040706.jpg

P1040649.jpg


そんな顔で見つめられたら・・・・
ママ、普段以上に壊れちゃいます(笑)




これまた素敵な写真が撮れたので載せていきます。
   (撮影;戦場カメラ(ウー)マンのママ)


題“出っ歯の様子”

とても凛々しいお顔立ち。。。
P1040916.jpg

まだパピーらしい口元ですが、
P1040917.jpg

出っ歯なんです。
P1040918.jpg

この写真でわかりますかね?
下あごの長さが足りないんです。

まぁ普段の生活に支障はないので、問題ないです


チェスター(タップ)は、預かり様宅で
たくさんたくさん愛情をもらっていました
なので人が大好きなんです。特に、小学生の女の子を見つけると
ずーっとそちらの方を見て動きません。
預かり様宅の娘さんに可愛がられていたおかげで、
サラととても良い仲でいてくれています。

Aちゃん、本当にありがとう!

アイラパパもサラもママも、
タップが預かり様宅で過ごした大切な時間、
Aちゃんと築いた絆を尊重していきたいと思っています。
なので、これからもずーっとずーっと仲良しでいてもらいたいです。
たとえ離れた場所にいてもタップはAちゃんや仮母さま家族のことを
いつまでも忘れずに大好きでいます。
だからこそ、我が家で楽しく過ごせるんだと思います。

チェスターは本当に運の強い子です。

我が家に来たことが不運にならぬよう、
笑顔を絶やさぬ日々を送り続けたいものです



スポンサーサイト



原発ニュースで・・・・・・・


福島県での原発、放射能数値の高い範囲で、
立ち入り禁止区域となった場所では

馬、牛、豚、鶏、、、、、

みんなその場に残された動物たち。。。。

・・・ニュースでの映像を見て大きなショックを受けました。

同じ命なのに

畜産農家の方たちの苦痛な思い

人間の飲食のために
今まで、愛情をいっぱい注いで育ててきただろうに

今では、野生化している動物もいれば、
餓死してしまった動物もいる

生き延びられたとしても
放射能まみれになった草を食べ、
結局は、餓死したこたちと同じ運命になってしまう


辛すぎる。

何もしてやれないなんて

残された動物たちの
運命が
みんな、餓死や安楽死
だなんて、、、、、

苦しすぎるよ。。。。


たった震災だけで済んでいれば、

本当に怖い大地震だったとしても

余震が続いてるとしても

それだけで済んでいれば

きっと、彼らはもっともっと生き延びられたのに


東京電力の奴らは
何してるの?????

ただの犯罪者どころじゃないよ

悲惨で残酷な
気味の悪い組織だよ

テロリストよりも
最悪な雑魚だよ

原発の知識もない市民のせいにして

あんな恐ろしいものをつくって

責任能力もない

自分のケツも拭けない

そのために

消防隊員や自衛隊員、
ボランティアさん、
それに言葉を持たない生き物たち
すべてに
震災以上の苦しみを与え

世界中をも巻き込んで

いったい、
何やってるの???


このご時世、電気は必要不可欠かもしれない

でも、
だからといって、

多くの命を犠牲にしてまで

毒をばら撒いてまで

電気がそんなに重要なの?

他にも方法はいくらでも
あるのに

失った命は

もう取り返せないのに



辛すぎる。

酷過ぎるよ。。。。。


危険区域にのこされた生き物たちは
何も悪いことしてないでしょ

むしろ
人間の命を繋げるために
生きてくれていたのに
育ててもらっていたのに



辛い



大切な誰かを失うくらいに

悲しいことだよ。


牛でも豚でも、たとえ一匹でも
引き取れることなら引き取りたい。



言葉にならないほどの悲しみ

どうすりゃいいのよ??!!!





とりあえず、アイラたちを抱きしめておこう。





特報!!

我が家に新しい家族が増えました


2月に千葉へ行き、

その2週間後に我が家に遊びにきてくれた、
N様ご家族。

IMG_0001.jpg


無事に双方で面会を済ませ

IMG_0009.jpg

IMG_0008.jpg

IMG_0018.jpg


3月中にトライアルで我が家に来る予定だった『保護犬タップくん』

IMG_0022.jpg



しかし、大地震が起き、
千葉では液状化などの問題が、、、
各地ではガソリンや物資の入手困難などで、
先延ばしになってしまい、

未定のまま4月に入り、

4/9
再度、千葉へ行き
トライアルのため無事に我が家にタップを連れて帰ることができました。


そもそも、日頃からBCRNの保護犬情報や預かり様宅のブログなどを
拝見していましたが、
気になったこがいてもタイミングなどで
なかなか縁が無く、

「急がず、我が家に縁のあるこが現れるまでは焦らないでいこう」

ということになっていたのですが、
アイラパパが毎日見続け、
見つけたN様ブログ。
そこにいたのが個人保護されたタップでした。

パパは私に、いつもの如くしつこく猛アピールをしてきていましたが、
私は乗り気ではありませんでした。。。

保護犬は何かしらの傷を負い、心を閉ざしてしまっている子が多くいます。
虐待、放棄、迷子など、、、、、
何かしらの理由があるにしろ
飼う時に捨てるつもりで飼わないはず。。。
もし、もう飼い続けることが出来なくなったのなら
ボランティアさんなどに相談するとか
命を繋げる方法はあるはず。
現状の多くは、そのまま置き去りにしたり、
コンビニやホームセンターの入り口付近に繋がれたまま
飼い主が現れずボランティアさんに保護されたりです。
もっと最悪なのは保健所に収容されたこたちです。。
タップの場合は、ブリーダーのもとで生まれ(?)ペットショップに売りに出されたが
売れないからペットショップはブリーダーに返し、ブリーダーは返された売れないタップを
放棄したのをN様が個人で保護をしたそうです。


そんなこを安易な気持ちで引き取ることは出来ません。


できることなら、

もし大金持ちだったなら、

広い土地を買い、犬や猫たちの楽園をつくってあげたい
けど
現実、そうはいかない。

パパがハイテンションでアピールしてくるものだから、
誰かが冷静な判断をしなくてはならないので、
反対しました。

そしたら、勝手にN様に問い合わせをしていました(爆)

その流れで私もN様のブログを拝見し、

我が家のパパと同じく天真爛漫な表情をしていたタップ(笑)

パパとサラと話し合い、約束を交わし、

私の方から申し込みをさせていただきました。

そして、事がスムーズに進んでいるなか、
震災での延期に
私は、「もしかしたら我が家との縁が無いのかもしれない。」
(そんななか、たとえ我が家にきたとしても幸せにしてあげられないのかも)
と考えたりもしました。

しかし、気付けば常にタップのことを思い考え
ときに恋しくなることもあり、

時間が掛かろうが、何だろうが、
引き取る覚悟を決めました。

幸い、アイラとの仲もまずまずだったので、
トライアルで我が家にきて、そんな時間もかかることなく
我が家に溶け込んでいました(笑)

P1040703.jpg
ほらね。
(笑)
P1040721.jpg



タップは、天真爛漫で友好的で平和主義で優しくて
 タフで温厚で頭が良く覚えも早いし、
元気いっぱいで、まだまだお子ちゃまで甘えん坊な
明るい性格の推定10ヵ月の男の子です。

先週の土曜に無事にトライアル終了して、
登録はまだですが、
4/23、家族の一員になりました。

今後のブログでのメンバーが増え、
より一層にぎやかになってまいります。

これから、タップとアイラ共々
温かい目で見守ってください。

当分、タップネタが続くと思います(笑)ので、
よろしくです




ご無沙汰しております~


ここ数週間ほど、
色々な準備等をしておりまして、

我が家に変化がありました。


リビングのレイアウトを変えたり、
車を買い替えたり、

P1040640.jpg

アイラのサークルを新しいのに変えたり、

P1040641.jpg


新しいクレートを購入したり、

P1040443.jpg
P1040446.jpg

アイラのじゃないけどね、

P1040449.jpg


そんなこんなしているなか、

いつもの空き地の裏には
菜の花畑があり、
とてもキレイに花を咲かせておりました。

P1040744.jpg

アイラもイイ顔しています

P1040750.jpg


久々にミニーもフリーにしてみました(笑)

ちょこまか動くから、なかなか写真を撮るのが難しいのですが、
頑張りました。。。

現在8か月。

ぶくぶく…いや、すくすくと育っています。

P1040757.jpg
P1040758.jpg
P1040763.jpg
P1040765.jpg

こう見えて、
宿敵ミーコより強いです
P1040776.jpg


まぁーる書いて、ちょん

まぁーる書いて、ちょん

おまんじゅうかな?

おまんじゅうじゃないよ、

ミニーだよ

P1040780.jpg

やっぱり、ぶくぶくだな。(爆)


アイラはミッキーと仲良しだったので、
ミニーにも優しいです

P1040789.jpg
↑↑↑
ミーコにはこんなこと絶対できないな。

まぁ、いつもミニーのケージに顔ひっつけて狙うけど、
ミニーに耳をかじられては逃げて、
再度、狙いに向かってはかじられの繰り返しだが・・・・。


ここ最近いろんなことがあり、
ブログを更新せずにいましたが、

溜まっていた分、
本日、載せていこうと思います。


つづきは後ほど~




P1040602.jpg









春休みの過ごし方

ブログ更新サボり過ぎて春休みは終了してしまいましたが、、、

先週は、サラのクラスメイトの男の子から遊びの誘いがあり、
ママたちも思わず遊びに参加しちゃいました(笑)

いつもの空き地で、みんなでサッカー

P1040613.jpg
P1040614.jpg


ママ、パパ、サラ、男の子2人でボールを蹴り合い、
それをアイラが阻止して、咥えて、蹴ってほしい相手の場所にボールを置く。

アイラは、シープドッグ講習のとき同様に生き生きしていました

P1040610.jpg

P1040609.jpg

子供が大好きでボール遊びも大好きでもって、
いつもよりメンバーが多い
アイラが一番楽しめたと思います。

P1040612.jpg
P1040611.jpg


もう少し、シツケをすればセラピー犬になれそうな気が・・・・

でも、“癒し犬”と言うよりは、“自分(アイラ)が人に癒してもらう犬”

だろうな。。。汗


P1040615.jpg



そんな我が家で、、、、


何か違くないか?


P1040616.jpg
P1040617.jpg


み「あら~、ママったらアタチの為に洗っておいてくれたのね」
 「良い匂い~アタチにピッタリね
P1040620.jpg


違うんだけど。。。。
そこ、
アイラのサークルだし。


み「聞こえないわよっ。」
P1040622.jpg


アイラ・・・・みすぼらしくなってないか?!

あ「わたしの座布団。。。。」
P1040625.jpg


あいかわらず態度のデカいミーコです

P1040627.jpg




・・・・そして・・・・・・。



これ、
何かわかります???
↓↓↓↓↓
P1040633.jpg


ソラの餌袋なのですが、、、

何か見える!!?


ソラの餌入れの器に餌を入れようと、
餌袋を開けたら、

P1040631.jpg


自ら入っちゃいました(笑)




ヘンな我が家。

そして、
笑いが絶えません!



ちなみに、
今週末は千葉へ行ってまいります


楽しみ~





プロフィール

愛羅ママ

Author:愛羅ママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
Ranking
TREview
ブログ村ランキング
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。