fc2ブログ

いつもの空き地で・・・・・


今週の土曜日に、K9のディスク大会に
チェスター&サラのコンビでトライアルに出場する予定で

いつものように

いつもの空き地でディスク練習をしていました。


昨日も、いつも通りにサラが学校から帰宅後
アイラとチェスターを引き連れ、空き地へ行き

チェスターのディスク練習とサラの投げ練をしました。

チェスターは相変わらずスタミナ不足でバテ気味になり、
リードで繋いで休憩。

そのあいだ、アイラをフリーにして
サラの投げ練を励んでいました。

最近、ディスク三昧だったので
アイラも火が付いたように、珍しくディスクに夢中になっていました。

キャッチは下手でディスクが地面に落ちてから拾って咥えて
ってな感じなのですが、
確実に足元まで持ってきてくれます。

しかも充実感たっぷりの表情で楽しそうに走っています。

アイラが楽しいなら、何よりなのですが、、、、、

途中で咥えていたディスクを落とし、
ママのもとへトボトボと近づいてきました。

流血しています。

慌てて傷口を確認すると、
大量の血が後ろ足から出ていました。
ガラスの破片が落ちていたらしく、パックリ切ってしまいました。
痛みで「ヒンヒン」鳴いてパニックになっていました。

急いで犬用の飲み水で傷口を軽く洗い流し、
タオルを巻き付けサラのヘアゴムで止血し、
サラにチェスターを引き連れてもらい、
ママはアイラを抱きかかえ帰宅。

もう夕方で、しかも掛かりつけの動物病院2カ所とも午後休診。
最悪…。
家でマキロンで洗浄しながらハサミで傷口付近の毛を切り、
ガーゼと包帯で再び止血しなおしました。

アイラパパに急いで帰ってきてもらい、
車で30分のとこにある夜間動物病院へ行き、
夜9時に病院が開いたので、すぐに応急処置をしてもらいました。

見ているこっちが脳貧血を起こしそうなくらい痛々しい。。
筋らしきものが切れているのがはっきり目視できました。

夜間病院の先生には「腱が切れている可能性があるので、
明日の朝一にでも掛かりつけの病院で診てもらってください。
たぶん手術になるでしょう」
と言われました。

そして今日、掛かりつけの動物病院へ行き診てもらうと、
「腱では無く、筋肉を繋いでる筋が切れていると思います。
今の段階では何とも言えないので麻酔をした状態で診て、そのまま手術で縫合します」
と一番軽い麻酔での手術となりました。
軽い麻酔薬なので、今夜中に家に帰れるということで、

無事に帰って来られたのですが、、、、、

目視で確認できたのは、何本かあるうちの4本の筋が切れていたので、
確認できた4本の筋を縫い繋いだようです。
しかし、筋は切れたら今後繋がることはないそうです。
なので、縫合された糸のみでの支えになるので、
この先、歩いたり軽く走ることは出来ても、アイラの大好きな牧羊走りは難しいみたいです。

誰も責めることはできません。自分自身も責めるつもりもありません。
だけど、誰かが投げ捨てたガラスの破片で怪我を負ってしまい、
今後、牧羊の講習も、もしかしたらサッカー遊びも出来なくなってしまうと思うと、
やるせない気持ちと、どうすることも出来ないモヤモヤした気持ちが
心の中で疼いています。

病院の先生には、「思ってた以上に酷い怪我ですが神経も血管も無事なので
普通に過ごす分には問題無いです。
それに、早急な応急措置をしたおかげで大事に至らずに済んだ」
と言われました。
飼い主として最善は尽くせたのかな?
危険な物から守ってあげることは出来なかったけど、
少しでも、救ってやることが出来たのなら罪悪感から解放されるかも。。。

怪我をした直後、傷口に水をかけたり、傷口を押さえたときも、
一度も牙を向けずにママの手を舐め続けていました。

病院へ迎えに行った時も、痛いはずなのに尻尾を一生懸命に振って
嬉しそうに振る舞って、
後ろ足2本立ちで抱っこの催促をしてきたり、

アイラは不安や恐怖と痛みで辛いはずなのに、
強くいてくれました。

ママの不注意で大怪我させてしまったのに、信頼してくれている
アイラがいつかまた楽しく思いきり走れるようになるために、
頑張って、努力して、償っていきたいと思います。


ブログの更新も忘れるほど毎日楽しく過ごしていました。

久々の更新がこんな内容になってしまい
申し訳なく思う。

これからも
更新がまちまちになるだろうけど、
我が家の記録を此処に綴っていきます。






 愛羅、ごめんなさい。

     ままより











スポンサーサイト



プロフィール

愛羅ママ

Author:愛羅ママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
Ranking
TREview
ブログ村ランキング
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR