上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
動物取扱業者の規制[動物の愛護と適切な管理]守るべき基準;
(守るべき基準の概要は以下の通りです。自治体によっては、地域の事情に応じて、独自の措置が追加されている場合があります。)
1.
飼養施設等の構造や規模等に関する事項・個々の動物に適切な広さや空間の確保
・給水・給餌器具や遊具など必要な設備の配備
2.
飼養施設等の維持管理等に関する事項・1日1回以上の清掃の実施
・動物の逸走防止
3.
動物の管理方法等に関する事項・幼齢動物の販売等の制限
・
動物の状態の事前確認・
購入者に対する事前説明・適切な飼養または保管
・広告の表示規制
・関係法令に違反した取引の制限
4.
全般的事項・標識や名札(識別票)の掲示
・動物取扱責任者の配置
立入検査・罰則などは、まぁご存じの方もいると思いますが、
ゆるゆるな感じです。
そんな、事前確認・事前説明等を
してもらえなかった
ラヴィダは、
おばあちゃんと一緒に、
大和市の「泉の森」に行ってきましたよ(*^^)v
家から歩いて、だいたい30分程度で着くのですが、
ラヴィダの体力的に、
行き帰り徒歩で往復1時間、
森を散策、軽く遊ぶ…が
出来るか不安だったのですが、
大丈夫でした



(ちょっと疲れ気味だったけど。)



途中、バーベキュー帰りの大学生さんかな?
20人くらいに絡まれました。。(嘘)
たくさん撫でてもらいました(^^ゞ
一人一人、撫でてくれるもんだから、
なかなか前に進めなくてね・・汗
いや、でも、
有り難いです(^_^)/
ただ、ビールの缶は犬に見せないで・・

ラヴィダ、またひとつ、大人になりました


。。。って違うから

この館内には鷹の剥製がある…らしい。
(当然、犬は中に入れないので、サラに見てきてもらいました(苦笑)

手前には、池…なのかな(?)が、あります。
(サラ曰く、(鯉くらいの)巨大オタマジャクシがいるそうです。。爆)

ラヴィダは着いて間もなく
ヘトヘトのようす


休憩&涼みに
小川に行ってみました。

復活したみたいですよ。。。笑



この場所は、色んなワンに会えて、

ラヴィダは気に入ったかな


(そりゃ、そうだ。だって、おばあちゃん甘いもん

ラヴィダからすれば、拾い食いし放題だからね・・

)
そのころ、
あいらは・・・・・・

だれも何も言ってないのに、
勝手にイジケて、
草むしって

クチャクチャと食べてました。。。

で、ムキになって草を食べるもんだから、
家に帰ってきて、

だそうとしても、

草で繋がれてて、
おしりからユラユラさせながら部屋を歩いて、
床に「ボトッ


」って・・・

同じことするワンちゃん、ただいま募集中!!笑
ラヴィダは、
水鳥回収犬らしからぬ、へっぴり腰。


思い切って入っちゃえばいいのに。。。

・・・・嫌なんだ。。



のんきに小川の水飲んでるし・・・


ずっと、土手で踏ん張られても。。。。


あ~ぁ・・


その状態のまま
「ママ♪抱っこ♪♪」とか言わないでね。。

小川の近くにある広場で遊んでいると、
ラヴィダと同じく大型犬種。
(ラヴィダはエセ大型犬かもしれない。。)
バーニーズを発見!!
前から、「バーニーズか、ピレニーズか馬が飼いたい!」と言っては
パパに反対されていたママ。
「行くしかない!」と
ママ、興奮を抑えながら近づいてみると、
まだパピーでした

4ヵ月齢の「ハルくん♪」

かわえぇの~


うひゃひゃひゃ

←(変人の声)
ハル君、3ヵ月齢で里親募集に出されていたらしい。
事情はどうあれ、大型犬を飼うときは充分すぎるほど、よく考えた方がいい。
(突発的にラヴィダを連れてきたくせに、、、人の事言えませんが

(爆)
4ヵ月でラヴィダより少し大きい。
尻尾ブンブン、ベロチュ~で歓迎してくれた

ママにも尻尾付いてたら、ちぎれるくらい振ってるよぉ~


しかも、
ハルくんには「狼爪」がありました。
バーニーズには付いていることがあるのですが、
大抵は売り出す前に切ってしまったり、
退化して取れてしまったりと、
なかなかお目にかかれませんでした。
以前、ウルフドッグにお会いしたことがあったけど、

それまた、可愛すぎるウルフドッグで見るのを忘れてしまった。
しかし、今回
初めて見ることが出来ましたよ~


前足みたいに見えるね

オオカミには付いているもので、
犬の中にも付いている子がたまにいます。
こんど、また会えたら
次は狼爪に触らせてもらお~

また、会えるといいな♪
ラヴィダは、
「水鳥回収は性に合わない」らしく、
転職しました。。
木の枝回収犬に。

「ぼくのオヤツは、ポッキー♪♪」

歩く度に、
小枝を拾っては「パクッ」「ガリッ、ボリッ」と
食べようとするので、
気を付けていたんですが、、
おばあちゃんは、「この子は本当に枝が好きねぇ~^^」と
とにかく甘い。
ま「放して。」
ら「嫌だ。」

ら「ぼくのポッキーは、だれにもあげないよ!」
ま「ダメ!」

アイラは、エセディスクドッグやってるし。。

たっぷり3時間ほど遊んで、
30分かけて帰路につきました。
すごい!
ラヴィダの体力が持った!!
これから、どんどん
みんなとたくさん遊べるようになるね

些細なことなんだけど、
日々の小さな変化がたまらなく嬉しい


ママに、楽しい時間をくれて、ありがとう
木の枝回収犬に
にほんブログ村ポチポチッ!
にほんブログ村
スポンサーサイト
こんにちは。
コメントありがとうございました。
愛羅ちゃんは同じコリー族のお仲間です。
うちのコロスケは、シェルティーでも大型でトライなので、
後ろ姿や遠目でよくボーダーと言われます。
ラヴィダちゃん、引き取ったんですね。
お散歩楽しそうです。
徐々に体力が回復することを祈ってます。
> コメントありがとうございます。
コロスケくん、本当に大きそう^^♪
愛羅は、とにかく小さいです。
ラヴィダも、コロスケ君のように・・・・
とまではいかなくても(笑)
大きく育ってほしいです(^u^)
RURU

泉の森から近いから、お散歩の時は誘ってね!
ラヴィ君水遊び興味はあるみたいですね、お嬢と一緒だと直ぐに入りそう

。
狼爪?・・・・・、お嬢にもあるけどそれかなぁ~?
性格が狼だもんなぁ

。
> お嬢の入浴姿、見たい~

・・・え?、変態ですけど、何か?(笑)
狼爪というのは、後ろ足に付いている不要な第5の指になります。
前足に付いているのは、皆付いているものです^^
狼の名残と言われているので、もしかすると・・・お嬢にも??
こんど、ご一緒しましょうね~

家のお嬢は育ちが良く、そこら辺のため池等では水浴びしません。
オマタ全快で汚い噴水などには決して入りません

。
愛羅家はRURU~ゾにあまり行かないんですか?、
お誘いしたいんですが夜はサラ姫いるからNGですよね?。
え。。 あ、そっ、そうですよね
まさか、あのお嬢が「ばっちぃ」ことするはずないですよね。。。
そんな、緑色した噴水に入ったりなんか、しませんよね。。。。。
RURU~ゾ、そういえば、一度しか行ったことないなぁ~。
週末とかなら、サラの夜更かしも多少目を瞑れるけど、
なんせ、四六時中オネムな4?才のジイさんがいるからなぁ・・・爆
でも、我が家のみんな、RURU家大好きだから、誘われたらノリ

ノリ

で行っちゃうかもっ

わぁ


楽しみ~~


笑
うへへ、何回もコメすみません

。
明後日26日・土曜

、RURU~ゾでご飯してます

PM7:00位から入り浸るので、良ければぶらぁ~と

!。
近場で何時でも行けるので、無理せず来れる様であればで良いですからね

。