3才の誕生日
もう、あっという間に6月ですね。
今日、
6月1日は、
チェスターの3才になるはずだった誕生日。
特別に何かするってわけではないですが、
チェスターが生きていた頃の
「おめでと~う(*^_^*)」の気持ちを
毎年、忘れずに思うようにしています。
今でも、 これから先も、
チェスターの死を悔いない日はないです。
でも、
ラヴィダを迎え入れてからというもの、
(人間側がチェスターのような性格の子を見分けられるようになった為か)
ラヴィダが、チェスターが今までやっていたようなことを繰り返してるような気がします。
犬種の違いはあるけれど、
きっと性格が似てるのだと思います。表情も。(笑)
だけど、
以前、チェスターが我が家に来て間もない頃、
オヤツに干しレバーを与えたことがありました。
干しレバーを(たぶん初めて)もらったチェスターが起こした行動は、
今でも鮮明に記憶しています。
もらったレバーを床に落として、匂いを嗅いで、
その上にゴロンゴロンと体全体にレバーの匂いをこすりつけるように転がりまわって、
愛おしそうに食べていたことがありました。
それ以降、何を貰っても、同じようなことをすることはありませんでした。
ラヴィダは、我が家に来てからずっと、
我が家の中で一番良いものを食べていたからなのか
一度も、チェスターと同じようなこと(食べ物の上でゴロゴロ)をしませんでした。
さすがに、性格が似ているとは言え、
そこまで同じことをすることはないか。。。
と、
思っていたのですが、
海岸清掃の帰り道、新しくできたペットショップに偵察に行った日のこと
ショップ内で、ラヴィダに色々見させてあげて
ラヴィダが気になったオモチャを購入。
その後、ラヴィダがオヤツ売り場へ直行。
たくさんのオヤツが置いてある中で
ラヴィダが「クンクン
フンフンッ
」と鼻水飛ばし
ながら嗅ぎ
たどり着いたのが
「カンガルーの骨」
同じ棚に、他の骨もありましたが、
ラヴィダ的には、カンガルーが良かったみたいです^_^;
店の中、
一匹だけデカイ体で、
「ゴロンゴロン」し始めました。(笑)
カンガルーの骨の匂いを嗅いでは、
ゴロンゴロン。
「やっぱ、やってくれるかー。笑」と
ほんの少し嬉しい気持ちになり、
レジに骨を持っていき、購入。
その後も、
レジの前で、
カンガルーの骨を床に置いて「ゴロンゴロン」
ここまで、やられると
さすがに、
嬉しいというより
恥ずかしい。
傍から見たら、
駄々こねてるようにしか見えませんよ。(^_^;)
しかも、邪魔で迷惑です。(~_~;)
でも、可愛かった♪(^-^)♪
家に帰ってさっそくあげました^^

ら「もう、食べてもイイ?^^」

アイラには、
ラヴィダがバリボリかじって
こぼした、欠片ね。(いじわるではないよ^_^;)
アイラの噛む力じゃ砕けないからね(^^ゞ

犬の野性味あふれた行動を見ると
なんだか嬉しくなります(*^_^*)
獲物を狙う時の表情とか、
鼻を使って匂いを辿っているときとか。
チェスターだけでなく、ラヴィダの野性味も見れて良かった!(^^)!
今日、
6月1日は、
チェスターの3才になるはずだった誕生日。
特別に何かするってわけではないですが、
チェスターが生きていた頃の
「おめでと~う(*^_^*)」の気持ちを
毎年、忘れずに思うようにしています。
今でも、 これから先も、
チェスターの死を悔いない日はないです。
でも、
ラヴィダを迎え入れてからというもの、
(人間側がチェスターのような性格の子を見分けられるようになった為か)
ラヴィダが、チェスターが今までやっていたようなことを繰り返してるような気がします。
犬種の違いはあるけれど、
きっと性格が似てるのだと思います。表情も。(笑)
だけど、
以前、チェスターが我が家に来て間もない頃、
オヤツに干しレバーを与えたことがありました。
干しレバーを(たぶん初めて)もらったチェスターが起こした行動は、
今でも鮮明に記憶しています。
もらったレバーを床に落として、匂いを嗅いで、
その上にゴロンゴロンと体全体にレバーの匂いをこすりつけるように転がりまわって、
愛おしそうに食べていたことがありました。
それ以降、何を貰っても、同じようなことをすることはありませんでした。
ラヴィダは、我が家に来てからずっと、
我が家の中で一番良いものを食べていたからなのか
一度も、チェスターと同じようなこと(食べ物の上でゴロゴロ)をしませんでした。
さすがに、性格が似ているとは言え、
そこまで同じことをすることはないか。。。
と、
思っていたのですが、
海岸清掃の帰り道、新しくできたペットショップに偵察に行った日のこと
ショップ内で、ラヴィダに色々見させてあげて
ラヴィダが気になったオモチャを購入。
その後、ラヴィダがオヤツ売り場へ直行。
たくさんのオヤツが置いてある中で
ラヴィダが「クンクン



たどり着いたのが
「カンガルーの骨」
同じ棚に、他の骨もありましたが、
ラヴィダ的には、カンガルーが良かったみたいです^_^;
店の中、
一匹だけデカイ体で、
「ゴロンゴロン」し始めました。(笑)
カンガルーの骨の匂いを嗅いでは、
ゴロンゴロン。
「やっぱ、やってくれるかー。笑」と
ほんの少し嬉しい気持ちになり、
レジに骨を持っていき、購入。
その後も、
レジの前で、
カンガルーの骨を床に置いて「ゴロンゴロン」
ここまで、やられると
さすがに、
嬉しいというより
恥ずかしい。
傍から見たら、
駄々こねてるようにしか見えませんよ。(^_^;)
しかも、邪魔で迷惑です。(~_~;)
でも、可愛かった♪(^-^)♪
家に帰ってさっそくあげました^^

ら「もう、食べてもイイ?^^」

アイラには、
ラヴィダがバリボリかじって
こぼした、欠片ね。(いじわるではないよ^_^;)
アイラの噛む力じゃ砕けないからね(^^ゞ

犬の野性味あふれた行動を見ると
なんだか嬉しくなります(*^_^*)
獲物を狙う時の表情とか、
鼻を使って匂いを辿っているときとか。
チェスターだけでなく、ラヴィダの野性味も見れて良かった!(^^)!
スポンサーサイト