fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

被災地、避難所

ニュースを毎日見ていて、
見るたびに思うことがある。

ひとつは、
海外の方たちからの支援、多額な募金、
日本の方たちの支援、募金、
こんなにも、誰かの為に助けようと行動に出ている人たちがいるなんて、、、
心温まります。
私も、以前から救助犬、保護犬、盲導犬への募金や緑の募金、難民への支援(着なくなった洋服をNGOなどに送る)
などを娘と共にしてきましたが、

今、みんなが心一つにして、支援する側される側それぞれが頑張っている。
(胸がジ~ンとなります…。)

なので、きっと被災地の方たちは長く生き延びられるはず。

しかし、
原発問題が邪魔をする。。。。。

被災地での避難所に多くの方が身を丸くして細々と日々耐え忍んでいる。

病人、怪我人、赤ちゃんや幼い子たち、
自衛隊ヘリや報道ヘリなどで、全員じゃなくとも
緊急を要する人たちをこちらの方へ避難させても良いのではないか?

それくらいのヘリの機数はあるでしょ?

家族が離れ離れになるのは辛いし、
私も連れてって!と言い出し、キリがないかもしれない、
けど、そこは余裕が無いにしても思いやりや譲り合いの気持ちを心がけ
“緊急”を要する方たちをヘリに乗せ安全で薬や物資の豊富な場所へ置かせてあげても良いと思うのに

なぜ、しない???

一般市民で募金をしている人の中には自分のお小遣いや
自分の生活も楽ではない人などが募金などをし続けているのだから、

ヘリを導入できる機関も被災者を救い出してあげてもいいじゃんかー。

被災地以外にも避難所はいくらでもあるでしょ~。



すっっごい疑問。


何が、そうさせない?
誰が邪魔をする?

国の上に立つ人や、テレビでブツブツと訳の解らないことを呟いている、(いわゆる)専門家より、
一般市民の方が断然、立派だと思う。
テレビに映る政治家さんたちを見て「この人、何している人?」と子供に聞かれても、
「日本の偉い人だよ」などとは、嘘でも言えない。

頑張れ、国の被害にあった方たち!
絶対、負けるなーーーー。

ほかの誰よりも生き延びろーーーーーーー。



なんだか、やけくそになってきた。




命狙われちゃうかな・・・・・。


しかし、言論の自由くらいは認められるはず。




・・・・私なりの応援なんです




。。。。と嘆いていたら、
アリーナなどで、被災者受け入れをし出したそうで・・・・

とっても、ありがたい~~

暴言はきつつも、
とりあえずは、良かったぁ~。。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 こんばんは~ ご無沙汰しています。
 先週末に霞ヶ関に引き戻され、日曜日にいったん帰宅できたのですが、今週は、ほとんど家に帰ってくることができませんでした。
 ところで、日曜日の帰宅時、自分とこま助も要請があれば、現地に行くつもりで身支度を整え、訓練所に問い会わせたのですが、『翌朝に出発するけど、訓練士だけで行く』と言われてしまい、結局のところ現地に行くことはできず、今週は、仕事の合間に、テレビを見ながらなんとも言えない気持ちの日々を過ごした感じがします。

こま助パパさん

こま助パパたちも、もしかしたら救助に行ったのでは?と心配だったり・・・・・
しかし行かなかったことに安心と同時に残念(と言うべきでしょうか…)な気持ちです。
徐々にですが、救助などが着実と進められているお陰で落ち着きだしていますね。
家族を失った方の辛い気持ちを一日でも早く明るい方向へ向いてくれると良いのですが。
日々、祈るばかりです。
平和な日々を送れるということが何より幸せなことなんだと再確認させられました。

ガソリン

支援物資を送るにもガソリンや燃料が必要なんだよね。
やっと物資を届けられる状態になったみたいだけど、津波の影響で道路が分断され、救助云々の前にやることがたくさんあるみたい。
そのために計画停電とかしてるみたいなんだけど、電力会社は皆が節電するように電気代を値上げするとか言ってるらしい。
それは何か違くないか?と思うのは私だけでしょうか?
(´・ω・`)

picapiさん

東電も自社のミスを最初から認め、初めから誤魔化さずに事実を伝えていれば、
ここまでブーイングは無いのでは?と思う。
事実をアヤフヤにして誤魔化しながら、
「節電協力してください!」は子供でも理不尽と思えるだろうに。
協力したくとも相手の態度に誠意が見られないと無理だわ。
都合良すぎじゃないか?そもそも東電の社長は今どこにいるの?
なんで副社長が謝罪してるのか毎回疑問に思う。
プロフィール

愛羅ママ

Author:愛羅ママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
Ranking
TREview
ブログ村ランキング
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。