fc2ブログ

特報!!

我が家に新しい家族が増えました


2月に千葉へ行き、

その2週間後に我が家に遊びにきてくれた、
N様ご家族。

IMG_0001.jpg


無事に双方で面会を済ませ

IMG_0009.jpg

IMG_0008.jpg

IMG_0018.jpg


3月中にトライアルで我が家に来る予定だった『保護犬タップくん』

IMG_0022.jpg



しかし、大地震が起き、
千葉では液状化などの問題が、、、
各地ではガソリンや物資の入手困難などで、
先延ばしになってしまい、

未定のまま4月に入り、

4/9
再度、千葉へ行き
トライアルのため無事に我が家にタップを連れて帰ることができました。


そもそも、日頃からBCRNの保護犬情報や預かり様宅のブログなどを
拝見していましたが、
気になったこがいてもタイミングなどで
なかなか縁が無く、

「急がず、我が家に縁のあるこが現れるまでは焦らないでいこう」

ということになっていたのですが、
アイラパパが毎日見続け、
見つけたN様ブログ。
そこにいたのが個人保護されたタップでした。

パパは私に、いつもの如くしつこく猛アピールをしてきていましたが、
私は乗り気ではありませんでした。。。

保護犬は何かしらの傷を負い、心を閉ざしてしまっている子が多くいます。
虐待、放棄、迷子など、、、、、
何かしらの理由があるにしろ
飼う時に捨てるつもりで飼わないはず。。。
もし、もう飼い続けることが出来なくなったのなら
ボランティアさんなどに相談するとか
命を繋げる方法はあるはず。
現状の多くは、そのまま置き去りにしたり、
コンビニやホームセンターの入り口付近に繋がれたまま
飼い主が現れずボランティアさんに保護されたりです。
もっと最悪なのは保健所に収容されたこたちです。。
タップの場合は、ブリーダーのもとで生まれ(?)ペットショップに売りに出されたが
売れないからペットショップはブリーダーに返し、ブリーダーは返された売れないタップを
放棄したのをN様が個人で保護をしたそうです。


そんなこを安易な気持ちで引き取ることは出来ません。


できることなら、

もし大金持ちだったなら、

広い土地を買い、犬や猫たちの楽園をつくってあげたい
けど
現実、そうはいかない。

パパがハイテンションでアピールしてくるものだから、
誰かが冷静な判断をしなくてはならないので、
反対しました。

そしたら、勝手にN様に問い合わせをしていました(爆)

その流れで私もN様のブログを拝見し、

我が家のパパと同じく天真爛漫な表情をしていたタップ(笑)

パパとサラと話し合い、約束を交わし、

私の方から申し込みをさせていただきました。

そして、事がスムーズに進んでいるなか、
震災での延期に
私は、「もしかしたら我が家との縁が無いのかもしれない。」
(そんななか、たとえ我が家にきたとしても幸せにしてあげられないのかも)
と考えたりもしました。

しかし、気付けば常にタップのことを思い考え
ときに恋しくなることもあり、

時間が掛かろうが、何だろうが、
引き取る覚悟を決めました。

幸い、アイラとの仲もまずまずだったので、
トライアルで我が家にきて、そんな時間もかかることなく
我が家に溶け込んでいました(笑)

P1040703.jpg
ほらね。
(笑)
P1040721.jpg



タップは、天真爛漫で友好的で平和主義で優しくて
 タフで温厚で頭が良く覚えも早いし、
元気いっぱいで、まだまだお子ちゃまで甘えん坊な
明るい性格の推定10ヵ月の男の子です。

先週の土曜に無事にトライアル終了して、
登録はまだですが、
4/23、家族の一員になりました。

今後のブログでのメンバーが増え、
より一層にぎやかになってまいります。

これから、タップとアイラ共々
温かい目で見守ってください。

当分、タップネタが続くと思います(笑)ので、
よろしくです




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

美形だね

かしこいお顔しているね。保護犬ちゃん家族になったんだね。。。

我が家も息子さんが落ち着いたら(さて、いくつになるやら)

保護犬さんを迎えたいなっつんです。


その前にまずマイホームだな。

なっつん

このこは運が良くトラウマや傷を負っていることも
無さそうで、アイラの方がビビりだし(爆)
ワンプロも初対面のワンコと上手に出来る子で
とても良い子なのよ~^^
保護犬とは思えません(笑)
マイホームか、、、私はマイ牧場が欲しい!^O^
プロフィール

愛羅ママ

Author:愛羅ママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
Ranking
TREview
ブログ村ランキング
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR