fc2ブログ

ラヴィダのシコリ

先週の日曜日、
川遊びをしていた我が家。

川からあがって、タオルで□⊂(*´ε`*)フキフキ
「ん?なんだこれ?」
「あ、カサブタか。」

「あれ?なんかある。。。」

「コブ?・・・しこり??」


左肩甲骨の付け根に、筋肉のあたりに
3~5㎝ほどのシコリを発見。

「たぶん、脂肪腫かな。」
ゴールデン、大きなコブ(脂肪腫)をつけたコをよく病院などで見かけていたし、
いつか、ラヴィダにもできちゃうのかなぁ~(。-´ェ`-)シュンシュン
って、思っていたけど、
こんな急に???

前日も、その前の日も、ほぼ毎日、全身モミモミナデナデ、マッサージしてるのに、
全く気付かなかった。

脂肪腫・・・放っといても平気らしいけど、
確信ないし、
そのまま病院へ直行。

先生に、しこりを診てもらって、

医「おそらく、脂肪腫でしょうね。そのままでも大丈夫ですよ。」

ま「でも、ちゃんと中身の正体を調べてください。」

で、
2本の注射器で細胞を抜き取り、

1本目は、血交じりの液体。
2本目はしこりの中心部の細胞。

これらを、
病理検査にかけてもらうことにしました。
結果がわかるのは、5日~1週間後。
先生も、見てみたらしいけど、
何だかよくわからなかったみたい(*_*;

先生曰く、
「悪性の腫瘍の確率は低いです。。違うとは言い切れませんが・・・。」
「可能性としては、いくつかあり、肥満細胞腫(肥満は無関係。)か、ここ数か月以内に打ったワクチンの影響か。。もしくは、トゲなどで炎症を起こしているか。」
「見る限りだと(シコリを軽くつまむと周りが赤くなる場合は悪性腫瘍の可能性が高い)赤みもないですし、
結果がでるまで、いつも通り生活して構いませんよ^^」
「ただ、しこりは触らないように。」

でも、
気になる。

というか、最悪のことを考えておかなくては!と思いだすと、
とことん最悪の事態が頭の中グルグル。。

チェスター、ソラ
と失う恐怖がまだ常にある状態だし、
ラヴィダを「いつ死んでもおかしくない」ことを承知で家族にしたもんだから、
どんなに些細なことでも、心配で不安でたまらなくなる。

で、
「ゴールデン しこり」 「犬 しこり」 「肥満細胞腫」・・・・
などを検索して、あちこちブログなどを読み漁って、

私なりに出た答え、可能性
としては、
狂犬病予防ワクチン。。。

実は、

去年、ラヴィダにとって初の狂犬病予防の時は何も問題がなかったけど、
今年、2度目のワクチン接種(3月頃だったかな…?)後の翌日から、
お腹を下し、
検便で「螺旋菌が増えちゃってます。多分、環境の変化か何かのストレスが原因でしょう。」と
またもや、薬のお世話になっていて、
たしかに、ワクチン打った次の日の散歩の帰り道、信号待ちで伏せしだしたり、と
あまり快調ではなさそうだった。

ラヴィダは、お腹にすぐ来るので、
今は、「犬の乳酸菌」与え続けています。

そんなこともあったし、

もしかしたら、

狂犬病予防は、ラヴィダにとって重荷になるかもしれない。


しこりの検査結果がまだ出ていないから、今は、何とも言えないけど、

極力、ラヴィダに負担になることは避けてあげたい。


なるべく、1日でも長く、1時間でも多く、
一緒に笑っていたい。

もし、わずかな可能性の「悪性」だった場合、
平常心でいられる自信ない。

ラヴィダは、大丈夫!って信じているけど。

この先、ずっと健康でいられることを信じたい。


ママの切なる願いです。




まぁ、そんな状態でも、
ラヴィダに、ガンガン叱ってますけど(ー_ー)!!苦笑

ラヴィダも、余裕のマウント、毎晩パパにしてますけど(●`w´●)



早く、『良い結果』を聞きたい!!!!(;O;)








大好きだよぉ、ラヴィ~(T_T) アイラもミーコも。・゚・(ノД`)・゚・。






P1080024.jpg
(ラヴィダでは、ないけど。。 カワイイでしょ?(*^_^*))
P1080008.jpg










なるべく今は、深く考え込まないようにしています。

だから、不安や心配は堪えています。

でも、
結果が、ドキドキです・・・・( ・´_`・ )



ミーコの「至福の時間」

この前、ペットショップへ行ったとき、

キャットニップ(西洋のマタタビ的なハーブ。)が入ったオモチャをゲット。

P1080526.jpg

胴体の中に「キャットニップ」が入っています。

P1080527.jpg


それにしても、

これ、

誰かさんに似てません???( ・´ー・`)プッ




ミーコも気に入ったみたい❤


(日頃のウップン晴らすつもりかなw)

P1080502.jpg
P1080503.jpg
P1080504.jpg
P1080505.jpg
P1080506.jpg
P1080507.jpg
P1080508.jpg
P1080509.jpg
カワイイ(*ノωノ)キュン♪
P1080510.jpg
P1080511.jpg
P1080513.jpg
P1080514.jpg
P1080515.jpg
まだ続きますけど。何か?(=_=)
P1080516.jpg
P1080517.jpg
P1080518.jpg
P1080519.jpg
P1080523.jpg
P1080525.jpg


痛めつけるかと思いきや、
ずーっと、
ペロペロ、スリスリ






良かったね!(^-^)



ラヴィダ(^◇^)



P1080529.jpg









っえ?







何か違うって???










大して、似てないと。。。

















そうですか。












残念(||-д-)


















P1080538.jpg






続きを読む

青いソラ


4月28日のことですが、


我が家の、

ママの大好きな、話し相手の

セキセイインコのソラがチェスターたちのもとへ逝ってしまいました。

朝、7時頃でした。

今年で4才になるはずだった、まだ若い年齢で。


インコの突然死、様々な原因で起きているようで、
もっとインコの問題点などを調べておけば良かった。。。

普通にこれからの10年後も一緒に生活するつもりでいたのが愚かだった。

何故、急死してしまったのか、原因はわかりません。

その日、私は夜中の2時半頃に寝床につき、
朝7時前には起きたけど、
もう様子がおかしかった。
寝る前は、いつもと変わらずにいたのに。
(インコは自分の体調不良を隠すことがありますが、)
特に異変に気づいてあげることは出来ませんでした。

急いで、温かくしてあげても、

どんどん様子が悪化していくソラを両手で包んで、

「病院まだ開いてない。。」「どうしよう・・・・」
「…もう無理かも」
とパパと話していて、

何もしてやれない、
助けてあげることも
楽に死なせてあげることもできない、
 ただできることは、
最期に青空を見させてあげることしかできませんでした。



P1040410.jpg




しばらくの間、鳥籠を片付けることをしたくなくて、

静かになった鳥籠見つめながら、一人、ソラに・・・カラの籠に話しかけてみたりして、




P1040411.jpg






私の苦手な裁縫を毎日、

気持ちをたくさん込めて、




P1040408_20130602232805.jpg














「刺繍が完成したら、鳥籠は片付けよう。」



















P1080496.jpg


今は、

ミッキーマウスのデザインだった引き出し部分をリメイクした引き出しケースに

みんなといます。


P1080499.jpg

P1080497.jpg




だから、





寂しいけど、







寂しくない。














大好きな気持ちは変わらない。





3才の誕生日

もう、あっという間に6月ですね。


今日、

6月1日は、

チェスターの3才になるはずだった誕生日。

特別に何かするってわけではないですが、

チェスターが生きていた頃の
「おめでと~う(*^_^*)」の気持ちを
毎年、忘れずに思うようにしています。

今でも、 これから先も、
チェスターの死を悔いない日はないです。

でも、
ラヴィダを迎え入れてからというもの、
(人間側がチェスターのような性格の子を見分けられるようになった為か)
ラヴィダが、チェスターが今までやっていたようなことを繰り返してるような気がします。

犬種の違いはあるけれど、
きっと性格が似てるのだと思います。表情も。(笑)


だけど、

以前、チェスターが我が家に来て間もない頃、

オヤツに干しレバーを与えたことがありました。

干しレバーを(たぶん初めて)もらったチェスターが起こした行動は、
今でも鮮明に記憶しています。

もらったレバーを床に落として、匂いを嗅いで、
その上にゴロンゴロンと体全体にレバーの匂いをこすりつけるように転がりまわって、
愛おしそうに食べていたことがありました。
それ以降、何を貰っても、同じようなことをすることはありませんでした。

ラヴィダは、我が家に来てからずっと、
我が家の中で一番良いものを食べていたからなのか
一度も、チェスターと同じようなこと(食べ物の上でゴロゴロ)をしませんでした。

さすがに、性格が似ているとは言え、
そこまで同じことをすることはないか。。。

と、
思っていたのですが、

海岸清掃の帰り道、新しくできたペットショップに偵察に行った日のこと

ショップ内で、ラヴィダに色々見させてあげて
ラヴィダが気になったオモチャを購入。

その後、ラヴィダがオヤツ売り場へ直行。

たくさんのオヤツが置いてある中で
ラヴィダが「クンクンフンフンッ」と鼻水飛ばしながら嗅ぎ
たどり着いたのが

「カンガルーの骨」

同じ棚に、他の骨もありましたが、
ラヴィダ的には、カンガルーが良かったみたいです^_^;

店の中、
一匹だけデカイ体で、
「ゴロンゴロン」し始めました。(笑)

カンガルーの骨の匂いを嗅いでは、
ゴロンゴロン。

「やっぱ、やってくれるかー。笑」と
ほんの少し嬉しい気持ちになり、
レジに骨を持っていき、購入。
その後も、
レジの前で、
カンガルーの骨を床に置いて「ゴロンゴロン」

ここまで、やられると
さすがに、
嬉しいというより
恥ずかしい。

傍から見たら、
駄々こねてるようにしか見えませんよ。(^_^;)

しかも、邪魔で迷惑です。(~_~;)



でも、可愛かった♪(^-^)♪



家に帰ってさっそくあげました^^

P1080493.jpg

ら「もう、食べてもイイ?^^」
P1080494.jpg


アイラには、
ラヴィダがバリボリかじって
こぼした、欠片ね。(いじわるではないよ^_^;)
アイラの噛む力じゃ砕けないからね(^^ゞ

P1080490.jpg



犬の野性味あふれた行動を見ると
なんだか嬉しくなります(*^_^*)
獲物を狙う時の表情とか、
鼻を使って匂いを辿っているときとか。

チェスターだけでなく、ラヴィダの野性味も見れて良かった!(^^)!





約5ヵ月ぶり。。


いや~

ずいぶんと、放置してしまいました。。。苦笑


「明けましておめでとう」
から、いっきに
「梅雨入り」ですね(笑)


ここのところ、ずっと地味に忙しく、
迷子犬を保護して飼い主を探し出したり、
ディスク練習したり、
「犬の行動学」を小学生の娘が読めて理解できるように解り易くノートブックに書き写したり、
縫い物をしたり、
娘を陶芸教室に連れて行ったり、
ほんとに地味に過ごしておりました(--〆)


その間に、
ラヴィダは、もうすぐ22㎏突破しそうなくらいに逞しくなりました。^^

1~2月頃
P1080197.jpg
↑上の写真の洋服はもう小さくなってしまい(´-∀-`;)
↓新しい服を買いました。
P1080385_20130531101559.jpg

最近のラヴィダ
一日5時間以上遊びまわっても疲れ知らずです(*≧∀≦)
P1080458.jpg


「サラにはセンスがある!この中で一番上手い!」と
完全に親バカ発言!! 歪んでることなんて気にしない。
 親なんてそんなもんよねヽ( ´ー`)ノ フッ
P1080410.jpg



マザー牧場で開催されるマザーカップにも参加してきました。

ママ&ラヴィダ
P1080447.jpg


開始の「3・2・1・スタート」で、

ラヴィダは脱走をはかり((´-∀-`;))
そのあとは順調に・・・・ラヴィダはナイスキャッチしたけど、ママがスタートライン越えててポイントにならなくて。。(-_-)zzz
しまいには、終了時にフィールド内でラヴィダはシッコタイム始めるし。。。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

おかげで、「笑わせてもらいました^皿^」と、ブービー賞もらえましたけど( *´艸`)


サラ&アイラ
P1080448.jpg

前半は、まあまあ良かったけど、
アイラのヤル気スイッチが途中から、 ディスク<人間 に切り替わり、
サラとディスクを放置で周りの人に❤ラブ光線炸裂❤
後半なんか、ディスクそっちのけで、
フィールドの草の匂いをかいだりと、超リラックスタイム。

2頭とも、緊張感ゼロ(マイナスに等しい)。(´-∀-`;)

楽しめたから良いけどっ♪ 我が家の犬はディスクドッグではないし!(^^)!

我が家には、

ダンボールキャットならいますが^^

空き箱見つけると必ず中に入って寛ぐんですよね、猫って。(=^▽^=)
P1080402.jpg


それから、江の島に
P1080476.jpg

朝から
「海岸清掃」にも参加してきました。
P1080475.jpg

「海岸清掃」は、
誰でも参加でき(事前に申し込みが必要です)
ひとり、1500円くらい参加費を貰えます。
なので、車一台で複数人参加すれば駐車場とランチくらいはタダで済むかな(*^^)v


もちろん(回収犬)ラヴィダも参加です。

P1080469.jpg

ラヴィダも、ちゃんとビニール類のゴミを拾ってくれました。

P1080468.jpg

さすがは、水鳥回収犬。
波打ち際に落ちてるゴミも、
海水に鼻を突っ込んでもへっちゃらで咥えてきます。

P1080470.jpg



なんか不満そうな表情ですね。

P1080478.jpg



その訳は・・・・


ら「これは、オレの獲物だー!渡さないぞっ。」
P1080479.jpg

P1080480.jpg


パパに取られるのは許せないみたいです(苦笑)

ぱ・ら『返せよっ。返せー。』
ら「オレのだ!」 ぱ「これはゴミなの!」
P1080481.jpg




『海岸清掃』

興味があるかたは、来年の海岸清掃に参加されてみては???

けっこう楽しいですよ(*^_^*)



P1080455.jpg




長々と最後までお付き合い、ありがとうございます(^-^)


ぽちっとなぁ~
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


プロフィール

愛羅ママ

Author:愛羅ママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
Ranking
TREview
ブログ村ランキング
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR